【富山市】クレイセラピスト養成講座のレッスンの様子をご紹介

先日、6月試験を目指しレッスンに通われていたされていた受講生さんのクレイセラピスト養成講座の全レッスンが修了しました。

クレイセラピー検定講座もクレイセラピスト養成講座もクレイの実習があるのでとても楽しく受講されてます。

クレイに実際触れてみると、なんともいえないこの心地よさに驚かれますね。

特に感性が敏感な方は、その波動を素早く読み取られ虜になられるようですよ。

講座の講義ではクレイについての詳しい内容になってきますので、化学や物理のようなもの、そして人に対してどのような作用があるかなどは生物学的な要素も入ってきます。それだけを学ぶと頭が痛くなってきますが、その辺は実習と絡めてわかりやすく説明していきます。

各レッスンごとに実習レポートを作成していただいてます。ご自身の学びの記録でもあり、後から見直すことでまた新たな気づきもあります。時間が経って同じレシピを試してみても感じ方がまた違うと思いますので、そういったものの積み重ねがその方のセラピストとしての経験として貫禄につながりますね。

クレイセラピスト養成講座に興味をお持ちの方に何となくどんな感じなのかをわかっていただけたらと思います。

詳しく学びたい方は講座へお越しいただきたいので、さわりだけになります。

lesson1ではクレイパウダーを体感。

6色のクレイパウダー

教材の中の6種類のクレイパウダーの感触を確かめ、実際にクレイパウダーを1週間くらい使用してもらって体感していただきます。

lesson2ではクレイペーストを作りシートパックを体験していただきます。

クレイシートパックは湿布のようなものですが、セラピーは医療行為ではないのでシートパックという表記になってます。

クレイシートパック

この冷っとした着け心地と適度な重さ、市販の湿布剤との違い、クレイシートパックの使い心地やどのように作用していくかを感じていただきます。

lesson3 ではクレイ歯磨きを作っていただきます。

クレイ歯磨き

クレイは「泥」なので抵抗ないですか?と一応聞いてみてます。

ここで抵抗あったらちょっとここの実習が進めにくくなってしまいますが、クレイセラピーを習われる方だけあって皆さん「全然問題ないです」と言われますね。協会の教材になっているホワイトクレイはカオリナイトですが、とても粒子が細かいのでザラザラした感じは一切ないです。無添加でフッ素や研磨剤の入っていないナチュラル素材だけの歯磨き粉を是非多くの方に体感していただきたいと思いいます。

lesson4 クレイボディーパック

クレイでハンドパック

レッスンの中ではハンドパックをしていただくことが多いです。

要望があれば脚や背中に私が施術してもいいですよー

クレイの吸収吸着作用で、角質の汚れなども除去されやすくなるので、洗い流した後は白くなります。

クレイパックしていない方の手と比較すると違いがよくわかります。

lesson5 クレイヘアパック

クレイヘアパック

髪というよりは地肌ケアが目的ですが、洗い流す際に髪にも付きますね。

ここでさらっと仕上がる人とゴワゴワになる人とに分かれます。

仕上がりの状態がどうかでご自身の地肌と髪の毛の健康状態がわかりますね。

lesson6 クレイフェイスパック

クレイフェイスパック

一般的によく知られているクレイといえば、クレイフェイスパックですね。

お肌の状態や肌質に応じていろいろなクレイを単独またはブレンドして対応できるようになるがクレイセラピストとしての課題でもあります。

様々なクレイパックを使ってみて、仕上がりの違いなどご自宅で体感していただきます。

lesson7 クレイウォーター

クレイウォーター

クレイとお水やフローラルウォーターを混ぜて作るクレイウォーター

このシンプルな化粧水が本来の肌として機能する方向へと導きます。

つまり自力で潤う肌へと・・・・・

しかし、今は皆さんいろいろな成分の入った「保湿」を重視したものをお使いなので、化粧水の成分で肌の上を保湿していて、肌自ら保湿する機能を眠らせてしまっているように感じます。なので肌が乾燥している人はクレイウォーターではさらに乾燥してしまうように感じるでしょう。使っているうちに肌の中から潤うように変わってくるのですが、そこまで待てない人が多いのも非常に残念ですが(笑)またクレイウォーターにはいろいろな使い方もあるので、それも学んでいただきます。

lesson8 クレイバス

クレイフットバス

クレイバスは一番手軽でありながら全身をクレイウォーターに浸すことができるダイナミックなセラピーです。

私の一番好きなクレイセラピーです。温泉に入ったような感じや、全身のオイルトリートメントを受けた後のようなちょっと気だるいようなまったりした感じが味わえます。

レッスンの中ではクレイフットバスに入っていただきます。

足だけでも十分なものを感じていただけると思います。

lesson9 クレイオイル

いろいろなクレイで作ったクレイオイル

クレイオイルはクレイにオイルを混ぜたものですが、これを基本にクレイオイルファンデーションなどが作れます。

アロマオイルを入れたオイルトリートメントとは違い禁忌がないクレイオイルでのトリートメントはお子さんやお年寄りにも使っていただけるので、活用の幅が広いです。

私もがん闘病中の父の手や足のトリートメントに使用していました。

最後のlesson10はクレイジェル

クリーンクレイとミネラルジェル

どんなものが出来上がるのか想像がつきにくいクレイジェル、不思議な感触と使用感を体験していただきます。

作っておくと緊急時に役立つクレイオイルは特に小さなお子さんがいらっしゃる方には役立つアイテムなのではと思います。

この後、残すは試験対応のレッスンのみになります。

頭ではわかっていても、聞かれ方が変わると「それってなんのこと?」となってしまうところがあるので、その辺も踏まえてしっかり復習を兼ねての学習の時間になります。

クレイセラピーに興味があり、深く学んでみたい方はクレイセラピスト養成講座を

ちょっと学んでみたい方はクレイセラピー検定講座でクレイでカンタンなコスメを作ってみて体感いただきたいです。

お申込み、お問合せは 

またはLINE(710ffuuc)まで

▼【動画】自己紹介&オンライン体験

エンタメ忍者みやゆうさんに当サロンのワークショップを体験していただきました!ぜひご覧ください!

前半は私の活動紹介をしていただいています。

関連記事

  1. 【富山市】クレイセラピーサロン 自分だけのクレイパウダーを作…

  2. 魅せる足になる

  3. クレイって泥でしょ?

  4. ICA認定の新ライセンス「クレイセラピー・アドバイザー」

  5. 大地のエネルギー、ヒーリングクレイとは

  6. クレイセラピスト認定試験は年に3回で、2月と6月と10月

人気の投稿とページ