ローフードマイスターレッスン1と2

最初にスムージー りんごのフルーツスムージーを作っていただき

毎度写真が似たものになってしまって。。。。

レッスン1をお勉強
ローフードって何?
ナチュラルハイジーンとは何か?
食生活と体調の関係
ローフードの必需品
ローフード生活スタート
21日間デトックスレポートの記入方法を学びます。
レッスン2では
野菜と果物がどのように良いのでしょう?
ローフードでナチュラルダイエット
を学びます。
レッスン1と2のレシピのお料理を作っていただきます。
アボカドのスープ
スーパーヘルスサラダ
ロースムージーA
ロー味噌スープ
ベジタブル寿司ロール
すぐに実践してもらえるように受講生さんメインで作っていただきます。
最初は皆さん野菜の量に驚かれます。
私もそうでした。
しかし今では食事のサラダは普通に大皿に山盛りが当たり前になってます
受講生さんは帰ってからご家族にベジタブル海苔巻きを食べていただいて好評だったとメールをくださいました。
海苔巻きはとても食べやすく美味しいのでローフードの入り口としてとてもいいメニューだと思います
私も何度もこのメニューを頂いてますが、今朝の身体の軽さを体験するとしみじみ生の野菜や果物の良さを実感します。
何度も言ってますが、人それぞれ必ず
何かの変化は感じていただけるので、またどんな感想が聞けるのか楽しみですね。
ローフードマイスターの2級レッスン3,4


レッスン3では
いつ何を食べるかが健康を決定する
食べる順番について
食事を変えれば全てが変わる
避けたほうが良い食べ物
レッスン4では
自然と調和を作るリバーシングセラピー
ロースムージーについて
を学びます。
レッスン3,4の実習は品数が多いのでひたすら作る、作る、作る

テーブルいっぱいにたくさんにローフードが並ぶと嬉しいですね
りんごとくるみのウォルドーフサラダはメイソンジャーサラダにも適してます。

前回のレッスンを終え、21日間の体験レポートも始められ今の時点で感じたことをお伺いいたところ
初めて5日目くらいから普段より体が動くようになったと感じた。
朝の4時ごろから目が覚め、目覚めがよくなった。
とおっしゃってました。
私が初めに感じたのとちょっと似てますね。
これからどんどんいろいろな気づきがあると思います